戸隠スキー(=゚ω゚)ノ!
先週末はとある団体のスキーツアーでスタッフとして参加してきました( ̄- ̄)ゞ
行き帰りバスの運行担当(単に人数確認係)と初級者班の講習を受け持ちです~ |ω・´)(※自分は指導員とかの資格は持っていないので、なんちゃってコーチですネ(;^ω^A )
さあ無事帰る事が出来るのでしょうか~??
↓ つづきはこちらから
行き帰りバスの運行担当(単に人数確認係)と初級者班の講習を受け持ちです~ |ω・´)(※自分は指導員とかの資格は持っていないので、なんちゃってコーチですネ(;^ω^A )
さあ無事帰る事が出来るのでしょうか~??
↓ つづきはこちらから
予定どおり現地着、宿のすぐ前の蕎麦屋「岩戸屋」で朝食。

ここの蕎麦はおススメですΣb(`・ω・´)グッ!
朝食後、着替え等済ませ、レンタルスキーとかの段取りしながらゲレンデへ移動。
いよいよ講習開始です~。。。((( ^∀^)♪♪♪
(開校式の様子)

1日目 天気は曇り時々吹雪…Σ(゚Д゚ υ) アリャ

受け持ちした初級者班は受講者の年齢層が高いのでケガの無いように気を遣います(;^ω^A
講習も久しぶりなので時間配分がムチャクチャになってしまいましたorz
(初日はバス移動の疲れも考慮して休憩は早めにするのが鉄則!)
なんだかんだのうちに初日は終了~(その後研修と称してしごかれました(#゚Д゚)
2日目 天気は晴れ、雪質最高~"ヽ(´▽`)ノ"

昨日の反省から早めの昼食にします。カフェ「Yanagiran」でサーモンとアボガドのベーグルサンドセットを注文(*´▽`*)


とても美味しくて、皆も好評でしたwww
昼食後は戸隠スキー場の一番上に行き、全員で記念撮影!

(あ、自分が写ってません…仕方ないので自分の板の写真を載せます)

午後の講習も無事に終わり、またまた研修開始です。
が、この日他のスタッフは狂った様に上級コース(コブ急斜面)を滑って行きます。
この人たちについて行くと命がいくつあっても足りないので、さっさと下に降り、フリー時間終了前のパトロール(ゲレンデからの追い出し)をして終了( ̄- ̄)ゞ お疲れさま~
夕食後はスタッフ総出でゲーム大会を開催し、参加者の皆さんと盛り上がりました~(≧∇≦)b OK!
3日目 天気は晴れ時々突風((;゚Д゚)ガクガクブルブル

講習最終日は帰りの出発時間の関係で11時までとなります。
短い時間ですが、何かつかんでもらえたかな???
バタバタと帰りの用意をしてバスに乗りこみ出発www
北陸道経由で大きな渋滞にも遭わず順調に帰ることができました。
(ちなみに中央道・長野付近ではお祭り?の影響なのか大渋滞があった様です…北陸道を通って正解でした)

ここの蕎麦はおススメですΣb(`・ω・´)グッ!
朝食後、着替え等済ませ、レンタルスキーとかの段取りしながらゲレンデへ移動。
いよいよ講習開始です~。。。((( ^∀^)♪♪♪
(開校式の様子)

1日目 天気は曇り時々吹雪…Σ(゚Д゚ υ) アリャ

受け持ちした初級者班は受講者の年齢層が高いのでケガの無いように気を遣います(;^ω^A
講習も久しぶりなので時間配分がムチャクチャになってしまいましたorz
(初日はバス移動の疲れも考慮して休憩は早めにするのが鉄則!)
なんだかんだのうちに初日は終了~(その後研修と称してしごかれました(#゚Д゚)
2日目 天気は晴れ、雪質最高~"ヽ(´▽`)ノ"

昨日の反省から早めの昼食にします。カフェ「Yanagiran」でサーモンとアボガドのベーグルサンドセットを注文(*´▽`*)


とても美味しくて、皆も好評でしたwww
昼食後は戸隠スキー場の一番上に行き、全員で記念撮影!

(あ、自分が写ってません…仕方ないので自分の板の写真を載せます)

午後の講習も無事に終わり、またまた研修開始です。
が、この日他のスタッフは狂った様に上級コース(コブ急斜面)を滑って行きます。
この人たちについて行くと命がいくつあっても足りないので、さっさと下に降り、フリー時間終了前のパトロール(ゲレンデからの追い出し)をして終了( ̄- ̄)ゞ お疲れさま~
夕食後はスタッフ総出でゲーム大会を開催し、参加者の皆さんと盛り上がりました~(≧∇≦)b OK!
3日目 天気は晴れ時々突風((;゚Д゚)ガクガクブルブル

講習最終日は帰りの出発時間の関係で11時までとなります。
短い時間ですが、何かつかんでもらえたかな???
バタバタと帰りの用意をしてバスに乗りこみ出発www
北陸道経由で大きな渋滞にも遭わず順調に帰ることができました。
(ちなみに中央道・長野付近ではお祭り?の影響なのか大渋滞があった様です…北陸道を通って正解でした)