盆栽カスタム(テールランプ後編)
つづきで~す(・∀・)
↓ こちらからどうぞ~
↓ こちらからどうぞ~
ここから何センチCUTするか…あまり切りすぎてもいけないし…
完全ツライチより少し出ている方がカッコいい m9(・∀・)ビシッ!!
皆さんの作業を見ていると、2cm~3cm切っている。
よし、ここは下側を2.5cm・上側を3cmにして、少し上向きにしよう!
カットするところに目印とキズ防止を兼ねてマスキングテープを貼っておく。


糸鋸の歯が悪いのか、なかなか進まない(;´д`)トホホ
時間はあるので無理ぜず、割れないように少しずつ糸鋸で切っていく。
と、言いながら切れる気配のない糸鋸の刃をあきらめ、ホームセンターで2英世さんに旅立ってもらい新しい糸鋸を手に入れる。

ここから作業が進み、何とか成功ヽ(*^。^*)ノ!


道具って大事!実感~
組み立てて、元通りにしようとしても‥‥ここが当たるんですね。

このパーツは一体になっていて、内側は銀色?に塗装してるんですね~
あまり削りすぎると穴が開く事になります。後で埋めても大丈夫かな?
きれいに納めようとしないで、上の部分を溝に入れて下側は接着のみとする。開いた隙間はグルガンで埋める事とした。

ここで彫刻刀の登場!(=゚ω゚)ノ これ、中学校の時使ってたヤツ…持ってて良かった~。

上の部分をコツコツと1㎜程度削る。
なんとなくだがポコッと入った(V^-°)
ボンドを塗り、一晩乾かしてから隙間にグルガンを注入。


なんとか完成~(*゚∀゚)ノ パチパチ


あとはバイクへ取り付けるだけですね~(楽しみ)
完全ツライチより少し出ている方がカッコいい m9(・∀・)ビシッ!!
皆さんの作業を見ていると、2cm~3cm切っている。
よし、ここは下側を2.5cm・上側を3cmにして、少し上向きにしよう!
カットするところに目印とキズ防止を兼ねてマスキングテープを貼っておく。


糸鋸の歯が悪いのか、なかなか進まない(;´д`)トホホ
時間はあるので無理ぜず、割れないように少しずつ糸鋸で切っていく。
と、言いながら切れる気配のない糸鋸の刃をあきらめ、ホームセンターで2英世さんに旅立ってもらい新しい糸鋸を手に入れる。

ここから作業が進み、何とか成功ヽ(*^。^*)ノ!


道具って大事!実感~
組み立てて、元通りにしようとしても‥‥ここが当たるんですね。

このパーツは一体になっていて、内側は銀色?に塗装してるんですね~
あまり削りすぎると穴が開く事になります。後で埋めても大丈夫かな?
きれいに納めようとしないで、上の部分を溝に入れて下側は接着のみとする。開いた隙間はグルガンで埋める事とした。

ここで彫刻刀の登場!(=゚ω゚)ノ これ、中学校の時使ってたヤツ…持ってて良かった~。

上の部分をコツコツと1㎜程度削る。
なんとなくだがポコッと入った(V^-°)
ボンドを塗り、一晩乾かしてから隙間にグルガンを注入。


なんとか完成~(*゚∀゚)ノ パチパチ


あとはバイクへ取り付けるだけですね~(楽しみ)