皆さんのブログを拝見している中でこんなパーツを見つけました。
福岡にある「K/style」と言うショップです。
http://www.kstyle-cf.jp/index.php?data=./data/l2/
![cont10[1]](https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/a/k/a/akaizrt20a/20111217222239933.jpg)
(写真はサイトより)
アルミ製カウルステー!¥26,000-ぐらい?重量はノーマルの半分以下m9(・∀・)になるらしい。
ZRXは転倒すると真っ先にレバー、ウインカー、そしてカウルが当たります。当然ステーに負荷が!アルミなので歪んだのを無理に戻すと折れるかも・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル
こける前提で考えるのも変ですが、ハンドル周りの軽量化は効果が大きい。一番はフレームマウントだろうけど、付けてみたいパーツの一つです。
カゼひき・胃痛の体でも、がんばってブログ更新していますね。
コメントによれば峠は越えたようで、なによりです。
完治までがしつこかったりするので、引き続き養生してください。
アルミ製カウルステーですか。
たしかに立ちゴケした時のダメージがでかそうです。
…がんばって精進します。(何を?)
お疲れさまです(*´∀`)ノ"
ブログ頑張らない様に頑張ってます?(長く続けるコツ?)
> 完治までがしつこかったりするので、引き続き養生してください。
ありがとうございます!
にしのさんも気を付けて、手洗い・うがい(あとマスクも)でカゼ予防してください。
お疲れさまです(*´∀`)ノ"
> 私は、これを使ってます
>
http://www.drsuda.co.jp/made/product/zrx_cowlstay/
>
> ホントはこっちのステーの方が…
> でも、高過ぎ
>
http://www.moriyama-engineering.co.jp/parts/zrx11_12_parts.html
確かにハンドル周りを軽くするにはフレームマウントが一番なんですけどね~
ネットを見ていると色々見つかるのがうれしかったんです(≧∇≦)b
おおっ! これが、この前言ってたアルミ製のカウルステーですか?
もしかして、既に注文済?(/ω・\)チラッ
いやいや~
やっと見つけたって感じでした。
今回は別の所を……お楽しみに!
知り合いの京都のZRX乗りの人は200キロ以上で巡航するんでチタンでカウルの補強フレームをワンオフで作ってもらってます
あの輝きはイイもんですよw
実は、私の愛機はカウルステーが歪んでるんですよね。。。
こういうのがあるなら欲しいですね(^-^)/
ふわわKmですか~w(°o°)w
無茶ですな…
本当はフレームマウントでしょうけど、軽量化は効果ありなので、チタンのカウルステーも欲しいっす(≧∇≦)b
作ったらいくらするんだろう??
ZRXってコケたらカウル当たりますもんね~(;´д`)トホホ
曲がっても元に治せる所が鉄ステーの良い所なんですが…
フレームマウントはスタイルがちょっと…( ̄Д ̄;)
ケッコーええ値しますなΣ(゚Д゚;)アラマッ
ステーだけでこんな値段するとはやはりバイクパーツは高い( ー`дー´)
本当に…
フレームマウントステーならこの1.5~3倍するし~ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
安くてカッコ良くて、満足いくものは…どこかに落ちてないですかね~°°°°-y( ̄。 ̄ )