紀伊ハンターΣ(=ω=||)
朝晩涼しくなってきました。
皆さん!バイクの季節ですよぉ~
相当気合を入れないと大きいバイクに乗らない自分・・・(汗)
+++++ +++++
週末の予報が晴れになったので、ZRXを引っ張り出しました。
( ゚∀゚)ノィョ―ゥ
行先は・・・・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
奈良・和歌山です!( ・`ω・´) キリッ
いい所、お店いっぱいあります!!
(多分どこにも寄ることはないでしょう)
(T_T )ヾ(^ー^;) ヨシヨシ
目覚ましを朝5時にセットしたはずが、朝6時起床(笑)
急いで装備の点検。
何か上手くいかない事があれば、神様から「今日はヤメとけ」のお告げ。
・・・行ってよし!(`・ω・´) シャキーン
近畿道から南阪奈道~葛城で県30?のはずが、降りる所を間違えて橿原あたりまで行ってしまう
(早速やってしまった(||゚Д゚)ヒィィィ!(゚Д゚||))
ここから京奈和自動車道で国309へ向かうことにします。
(いつもなのですが、京奈和道と国309の交差する辺りは混んでますね・・・(´-ω-`)フゥ…)
国309を進み、国169へ
この辺りまで貨物トラックや乗用車など車の流れに合わせて走っていたので、ゆったりとしたペース時間もかかってしまった(汗)
!Σ( ̄ロ ̄lll)
10:00頃 道の駅「吉野路上北山」で小休止

ツーリンググループがちらほら居ます。
いつものようにサクッと出発します (/・ω・)
途中の川が澄んで綺麗だったので撮影!。
m9(・∀・)


流れがなく、木片?が集まって雲のように浮かんでます。

(川底に影が映ってますね~)
国169~国309~国42を経由して海岸線へ出ました。

快晴で少し日差しが暑かったのですが、走っている限りは快適です。

何処でお昼ご飯にしようか悩んだのですが、ここまでくれば紀伊勝浦でマグロでしょ!と決定。
国42を先に進みます。
12:30頃に紀伊勝浦駅付近に到着。
ちょっと道に迷う(汗)
港付近をウロウロしながら、大きな道から1本奥に入ったところ、ようやく着きました~
(≧∇≦)ノ
「十割そば森本屋」です。

お昼時でしたが、タイミング良く待たずに案内されました。
お蕎麦屋さんですが、マグロ丼も食べることが出来ます。

十割そばは白くてつるつるしていて、美味しかったです。
(自分の知っている固さですけど)

マグロ丼は、そばとミニ丼のセットもあったのですが、1品づつガッツリいただきました。
ここから一気に国42を進みます。
太地町~串本~すさみ
道の駅近くで給油&休憩
ここから紀勢自動車道~阪和自動車道~へと走り、19:00前に無事帰宅
※途中のSAでお土産ゲッチュ!

この日、2台組のZX-14と、午前中から国169、紀伊勝浦、すさみ付近の道の駅で、数回見かけ、ほぼ同じルートを辿っていました。こんなこともあるんですね~
(お互い顔を合わせて笑ってました)
ここで話しかけないコミュニケーション不足の自分(反省)
走行距離 約469Km
・
・
・
・
・
・
・
・
奈良・和歌山です!( ・`ω・´) キリッ
いい所、お店いっぱいあります!!
(多分どこにも寄ることはないでしょう)
(T_T )ヾ(^ー^;) ヨシヨシ
目覚ましを朝5時にセットしたはずが、朝6時起床(笑)
急いで装備の点検。
何か上手くいかない事があれば、神様から「今日はヤメとけ」のお告げ。
・・・行ってよし!(`・ω・´) シャキーン
近畿道から南阪奈道~葛城で県30?のはずが、降りる所を間違えて橿原あたりまで行ってしまう
(早速やってしまった(||゚Д゚)ヒィィィ!(゚Д゚||))
ここから京奈和自動車道で国309へ向かうことにします。
(いつもなのですが、京奈和道と国309の交差する辺りは混んでますね・・・(´-ω-`)フゥ…)
国309を進み、国169へ
この辺りまで貨物トラックや乗用車など車の流れに合わせて走っていたので、ゆったりとしたペース時間もかかってしまった(汗)
!Σ( ̄ロ ̄lll)
10:00頃 道の駅「吉野路上北山」で小休止

ツーリンググループがちらほら居ます。
いつものようにサクッと出発します (/・ω・)
途中の川が澄んで綺麗だったので撮影!。
m9(・∀・)


流れがなく、木片?が集まって雲のように浮かんでます。

(川底に影が映ってますね~)
国169~国309~国42を経由して海岸線へ出ました。

快晴で少し日差しが暑かったのですが、走っている限りは快適です。

何処でお昼ご飯にしようか悩んだのですが、ここまでくれば紀伊勝浦でマグロでしょ!と決定。
国42を先に進みます。
12:30頃に紀伊勝浦駅付近に到着。
ちょっと道に迷う(汗)
港付近をウロウロしながら、大きな道から1本奥に入ったところ、ようやく着きました~
(≧∇≦)ノ
「十割そば森本屋」です。

お昼時でしたが、タイミング良く待たずに案内されました。
お蕎麦屋さんですが、マグロ丼も食べることが出来ます。

十割そばは白くてつるつるしていて、美味しかったです。
(自分の知っている固さですけど)

マグロ丼は、そばとミニ丼のセットもあったのですが、1品づつガッツリいただきました。
ここから一気に国42を進みます。
太地町~串本~すさみ
道の駅近くで給油&休憩
ここから紀勢自動車道~阪和自動車道~へと走り、19:00前に無事帰宅
※途中のSAでお土産ゲッチュ!

この日、2台組のZX-14と、午前中から国169、紀伊勝浦、すさみ付近の道の駅で、数回見かけ、ほぼ同じルートを辿っていました。こんなこともあるんですね~
(お互い顔を合わせて笑ってました)
ここで話しかけないコミュニケーション不足の自分(反省)
走行距離 約469Km