天気は曇り、花粉?の為かくしゃみ、鼻水が止まりませんっ(涙)
くしゃくしゃ・ムズムズで大変な1日でしたΣ(=ω=||)
+++++
またまたバイク屋さんへ行ってきました~
ドモ \(^_^ ) ( ^_^)/ ドモ
現在ZRXは部品待ちがありますが(;^ω^A、少~し進展ありました。
今回の目玉はwww
カウルの取付です~"ヽ(´▽`)ノ" ハイハイ~
純正ファイアークラッカーレッドは欠品の為、某オクで純正品で赤色!・・・考えたのですが、割れ・欠けも多く、思い切ってカーボンカウルを手に入れました。
°°°-y( ̄。 ̄ )
注文から1か月ちょっと、ようやく手元に届き、早速バイク屋さんへ!

とりあえず仮止めして見ると・・・

おぉ~付いた(≧∇≦)b(当たり前w)
F周りはカーボン仕様になりました。
カーボンの色(デザイン)は好きなのですが、バイクの「顔」でもあるカウルはやはり純正色がいいですね~
・
・
・
・
・
外注で“赤色”塗装か・・・(大汗)
そして気になっていた、レバーの干渉ですが・・・・OKでした!

今回採用したブレーキ&クラッチマスターはニッシン製より一回り小さいのでしょうか?
バイク屋さんでも、ホースの取付けや取り回しを工夫して取付けてくれたおかげで、無事クリアです。
あともう少しです!
ヒノキ勢に変わったと言えども、まだまだツライですねぇ、花粉症。。
もうしばらくの我慢です。
なるほど~、カーボンカウルですか( ̄□ ̄;)!!
ワタシもカーボン好きなので堪らんなぁこれは・・・・(o^-')b
カーボンを塗装するって確かに大変そうですね。
一度、二液ウレタン噴いてウレタン層作ってから下地作りって感じですかねぇ。
うーーん、素人には敷居が高すぎて怖い(((゜д゜;)))
どうせならカーボンの風合い残して塗るとか。。。黒いラインをカーボンで残すなど(^^)/
どうでしょう?
だいぶ形になってきましたね。
カウルは目立つ部分だけに、カーボン色のままでは全体の色の調和が微妙な気がします・・・個人的な意見ですが。(^_^;)
身体の調子はいかがでしょうか、乗れる日が楽しみですね~♪
こんばんは!
カーボンへの塗装は難しいですか・・・
カッティングシートという手もありますが、バイク屋さんもおすすめしませんでした(汗)
こんばんは!
コメントありがとうございますw
> どうせならカーボンの風合い残して塗るとか。。。黒いラインをカーボンで残すなど(^^)/
> どうでしょう?
おっ!黒ライン部分をそのままにカーボン柄(案)はいいですね~
さて、どこに依頼するのか・・・?
こんばんは!
コメントありがとうございます~
> だいぶ形になってきましたね。
> カウルは目立つ部分だけに、カーボン色のままでは全体の色の調和が微妙な気がします・・・個人的な意見ですが。(^_^;)
>
> 身体の調子はいかがでしょうか、乗れる日が楽しみですね~♪
最初は塗装しなくても恰好いいかな?と思っていたのですが、ちょっと合いませんね(汗)
自家塗装は難しそうなので、やはり外注しかないかも(涙)
こんにちわ~
おっ 私のと同じゲイルスピードのマスターじゃないですか!?
ブレンボも良いけどゲイルのデザインも美しくて良いですよね~(^^)
性能も変わらないし 良いと思います!!
こんばんは!
> こんにちわ~
> おっ 私のと同じゲイルスピードのマスターじゃないですか!?
> ブレンボも良いけどゲイルのデザインも美しくて良いですよね~(^^)
> 性能も変わらないし 良いと思います!!
そうですよねぇ~カスピーで紹介されてましたねw
ゲイルスピードのクラッチマスターには、ブレンボやニッシンには設定のない17.5径があったのが決め手でした。
あ~早く乗ってみたい!!
カーボンカウルもカッコいいのですが、カウル無しもカッコ良く見えます。
写真に写っているままの姿が、ワイルド感が出ていて素敵に観えてきている私は変態でしょうか?(笑)。
こんばんは!(*゚∀゚)
ZRXには丸ライトのカウルなし仕様があるんです。
確かにかっこいいです~(*゚▽゚*)=3
でも!!今は赤いZRXなんです
でも、どうやって塗ろうかな??
修理にあわせてカスタムするのは
楽しそうですね~♪
どんな風に 完成するのか楽しみです(^^)
こんばんは!
コメントありがとうございます~
> 修理にあわせてカスタムするのは
>
> 楽しそうですね~♪
>
> どんな風に 完成するのか楽しみです(^^)
実は・・・以前からFまわり(ブレーキ&クラッチマスター)や他にも手を入れたいと考えていたのですが、今回の事故で本当にFまわりだけ壊れ、「きっかけ」になりました。
あと一つカスタムポイントありますので出来上がりが楽しみです!