ご近所ネタです(=゚ω゚)ノぃょぅ
職場近くにはJR京都線があります(´・ω・)ホホウ・・・。
今年貨物操車場から貨物ターミナルへと大規模な工事が完成し、大きく様変わりしたのですが、じっくりと見る機会がなかったので、行ってきました。

※注 施設見学とかで施設内に入った訳ではありません。
駅が改修されて、新しく自由通路の高架橋が設置され、

通路の窓から貨物ターミナルの様子を見る事ができます。(;゚∀゚)=3ハァハァ

ここは昔、東洋一の貨物操車場と呼ばれ、貨物の大動脈であり、列車も頻繁に走って来ます。
【大阪方面】
【京都方面】
で、見学はこの程度・・・(汗)
綺麗な駅舎と通路から貨物ターミナルを見る事ができて満足。
子供たちが喜びそう(^^ゞ
岸辺駅、立派になりましたね~( ・∀・)ノィョ-ゥ
その影響で最近、岸辺駅横の地下道が大渋滞してますね┐(´д`)┌ヤレヤレ
またコンテナ車専用道路のお蔭で南吹田周辺の交通量の少ない交差点に、たくさ~ん信号が増えてホント迷惑ですΣ(゚Д゚;)アラマッ
JR京都線,月1回ぐらいは乗るのですが
岸辺駅…いつも新快速で通過してしまいます。
なので,きれいになったことには全く気付かず。
また車窓から眺めてみることにします。
こんばんは!
> 子供たちが喜びそう(^^ゞ
でしょ~(*^m^*)
一度お越しくださいw
お疲れさまです( ̄- ̄)ゞピシッ
おっしゃるとおり、南吹田近辺はトラック道路が出来ましたね・・・(´-ω-`)フゥ…
今までは新御堂へのいい抜け道だったのですが、信号の件は困りものです!
(||゚Д゚)ヒィィィ!(゚Д゚||)
お疲れさまです( ̄- ̄)ゞピシッ
今度話のネタ程度に眺めておいてください。
特に珍しいものではないので、期待はしないで~(汗)
いっぱい線路があると都会だな~、と思ってしまいます。
こちらは単線とかがありますので。(笑)
ガラス張りの駅舎ですか、豪華です。(^-^)
こっちの無人駅には(以下略)
こんばんは!
( -言- )ククク・・都会っぽいでしょ~(いや都会と信じてます)
ここは全国でも数少ない貨物の仕分け場なので、物凄く広いです。
それだけなんですが・・・