篠山~美山パトロール( ・`ω・´)
週末(土曜日)は午後から所用・・・なので午前中バイクに乗ろう
と決意m9(・∀・)ビシッ!!
はじめは「ガッツリ走るぜぇ~( ・`ω・´) キリッ」 なんて鼻息荒か
ったのですが、天気予報は刻々と変化して「曇り」や「朝は雨」な
んて記事も・・・Σ(=ω=||)
さて、どうしましょうか?
天気予報と睨めっこしながら篠山方面を検討。
いつものコースなら往復で3~4時間かな?なんて考えながら~
7時過ぎに出発。C= C= C=┌( ・_・)┘→
中国道下り車線の渋滞を見ながら側道を川西方面へ進みます。
R173に入りそのまま北上。
天気予報どおりどんよりした空模様です。しかも時々雨粒が・・・
道の駅「能勢くりの郷」にて休憩。ただし写真を撮るのみ。


すぐに出発し、そのままR173を進む。峠の温度計は3度を表示!
(どうりで寒いはずだ~)
この空模様と気温で引き返そうと考えるが、ただ何となく進みます。
そして道の駅「瑞穂の里さらびき」着。


バイクは自分のみ!?
トイレ休憩と缶コーヒーを飲んですぐに出発。
ただ何となくR173~R9、美山へ行こうと考える。
自分的に抜け道なr80~r19で美山へ
(ものすごくアバウトな記事ですネ・・・)
10時頃、道の駅「美山ふれあい広場」着。
ここ以降画像は無し(スマソ)
この日、京都のカスノモーターサイクルがドカティやMVアグスタ、
トライアンフなどの試乗会をしてました。
寒い中、駐車場整理していたスタッフのみなさんご苦労様です。
m(_ _)mペコリ
昼には帰らないといけないので、試乗はしないですぐに引き返しま
す。Σ(゚Д゚ υ) アリャ
この頃にはどんよりしたぶ厚い雲から、曇り空に変わり、気温も上
がって来ました。
r19を戻り、日吉~園部ICから京都縦貫道で時間を稼ぎます。
途中バイク屋さんに寄りますが、社長も電話で忙しそうだったので、
ササッっと帰り、これまた名神高速で時間を稼ぎつつ、12時ちょ
うどに自宅着!
無事午後からの用事に間に合いました(*´∀`)ノ
と決意m9(・∀・)ビシッ!!
はじめは「ガッツリ走るぜぇ~( ・`ω・´) キリッ」 なんて鼻息荒か
ったのですが、天気予報は刻々と変化して「曇り」や「朝は雨」な
んて記事も・・・Σ(=ω=||)
さて、どうしましょうか?
天気予報と睨めっこしながら篠山方面を検討。
いつものコースなら往復で3~4時間かな?なんて考えながら~
7時過ぎに出発。C= C= C=┌( ・_・)┘→
中国道下り車線の渋滞を見ながら側道を川西方面へ進みます。
R173に入りそのまま北上。
天気予報どおりどんよりした空模様です。しかも時々雨粒が・・・
道の駅「能勢くりの郷」にて休憩。ただし写真を撮るのみ。


すぐに出発し、そのままR173を進む。峠の温度計は3度を表示!
(どうりで寒いはずだ~)
この空模様と気温で引き返そうと考えるが、ただ何となく進みます。
そして道の駅「瑞穂の里さらびき」着。


バイクは自分のみ!?
トイレ休憩と缶コーヒーを飲んですぐに出発。
ただ何となくR173~R9、美山へ行こうと考える。
自分的に抜け道なr80~r19で美山へ
(ものすごくアバウトな記事ですネ・・・)
10時頃、道の駅「美山ふれあい広場」着。
ここ以降画像は無し(スマソ)
この日、京都のカスノモーターサイクルがドカティやMVアグスタ、
トライアンフなどの試乗会をしてました。
寒い中、駐車場整理していたスタッフのみなさんご苦労様です。
m(_ _)mペコリ
昼には帰らないといけないので、試乗はしないですぐに引き返しま
す。Σ(゚Д゚ υ) アリャ
この頃にはどんよりしたぶ厚い雲から、曇り空に変わり、気温も上
がって来ました。
r19を戻り、日吉~園部ICから京都縦貫道で時間を稼ぎます。
途中バイク屋さんに寄りますが、社長も電話で忙しそうだったので、
ササッっと帰り、これまた名神高速で時間を稼ぎつつ、12時ちょ
うどに自宅着!
無事午後からの用事に間に合いました(*´∀`)ノ