赤いZRXを購入してから11年、走行距離は51,000Kmを超えました(ここ3年で2万Kmちょっと走行!)
自分的には50,000Kmが一区切りみたいなイメージがあり、EGのOHを含む大規模メンテを実施しよう!なんて考えていたことも・・・ |ω・´)
“メンテナンス&カスタムにプチ目覚めた過保護な?オーナー”によって、消耗品は定期的に交換され、そのおかげなのかZRXは絶好調でして~(;^_^ A
そんな中、今まで粘りに粘った?チェーンをついに交換したのでした~
去年の年末あたりからバイク屋さんに
「そろそろチェーン交換かな?(´・ω・)」
「何(メーカー)がいいかな?(´・ω・)」
などと相談していたら、
「江沼製(EK)のThreeDがいいぞ~(・∀・)=ャ=ャ」「交換したら馬力が上がったみたいに感じるぞ~( ̄ー ̄) ニヤリ」そうそう!ブロとものケルトさんもこのメーカーの黒&金を装着していたな~あれもいいな~(;゚∀゚)=3ハァハァ って思い出しながら、自分もその気になってしまいました・・・
チェーン交換の時は、一緒に前後スプロケットも交換が基本。
理論的には別々でもOKかもしれないが、磨耗の進行具合や交換の手間、メンテナンスの管理から考えたら同時にしたほうが良いと思う。
そう考えたら、チェーンが伸びるのとスプロケットが磨り減るタイミングが同時でないと困るな・・・社外品なら何処と何処の組み合わせが良いのだろう~と妄想が膨らみますw
そして、1月下旬バイク屋さんへチェーンの交換を依頼。
前はサンスター製、後は純正のスプロケットの組み合わせにしました。
(特に深い意味はないです)
合せてシフトの不具合の点検、シフトのシャフトシールからのオイル漏れの修理も依頼して、
(判るかな?)翌週まで預ける事にして帰りました。
そして翌週(先日)バイクを引き取りに~
おぉ~!
茶色い豹柄(汗)なチェーンではなく、綺麗なチェーンです!
(当たり前だ!)
なんかこう・・・プレートが面取りされていて、自分的にいい感じwΣb(`・ω・´)GJ

メーカーの製造・出荷前に慣らしをしている?との事で、最初から普通に乗ってもいいよ~なんだって・・・(*´▽`*)
走り出しての第一印象は・・・「走り出しが軽い!!」です。
そしてバイクの取回しで動かす瞬間がとても軽く感じます。
この日は、天気も良かったので、遠回りして能勢の「N's Kitchen」に寄って帰りました~ε=ε=ε=( ^o^)/♪
いつものようにコーヒーを
【追記(めも)】
チェーンは530Z 110L 30,360円
スプロケット(前後)1マソちょっと・・・
オイル交換(シャフトシール交換したらオイルが漏れるので・・・)
コミコミで相当な金額・・・(汗)
交換前の前スプロケット
先が片方に尖って来てます。そろそろ交換時期と言う事で・・・。
そして後ろのスプロケット・・・
まだまだ行けそうに見えます~(* ´Д`*)=3
でもセットで交換します ( ・`ω・´) キリッ!これで次は目指せ10万キロ!です~m9っ`Д´) ビシッ!!
スプロケ&チェーンは前後同時交換が基本ですわ( ゚ω゚ )
いい買い物をされましたな(゚∀゚)
こんばんは!
コメントありがとうございました~( ^ 0 ^ )/~~~~
やはり同時交換ですよね~・・・
あとシールからのオイル漏れも治せたので一安心です。
暖かくなったら(と言うか行けそうな時は)ツーリングご一緒して下さい!
前後スプロケは金額も知れているので、交換工賃を考えれば同時交換ですφ(`д´)メモメモ...
わたしは、某オクで全て揃えたので3点setで3諭吉以下で収まりました( ・∀・)ノィョ-ゥ
Three-Dが慣らし済みでの出荷とは知らなかった(・3・)エェー!?
道理で、初期伸びが無かったかと・・・
チェーン交換すると、取り回しがかなり軽くなりそうですね。
見た目にもすっきりした感じになりますし♪
スプロケットも交換した方がいいんですね~、勉強になりました。(^-^)
色的には、交換時期に来ておりますので。(自爆)
走行もあと少しで3万キロになりますし・・・。
某オクで3マソとは・・・
専門的な所はバイク屋さん任せなので、仕方ないと言う事にして~(汗)
慣らしの件は、バイク屋さんがボソッっといていたので確信はないのですが、Three-Dに関しては本当だと思ってます。
このThree-Dは(メーカーのうたい文句ですが)プレートの加工等かなりロスの少ない仕様となっているようです。
自分的には耐久性も性能のうちと考えているので、長持ちしてくれたらOKです。
交換のタイミングは走行距離だけでなく、メンテの状況やギヤの歯の状況を見ながら決める事をお勧めします。
実際にバイク屋さんで、もう駄目なギヤとか見せてもらうと勉強になります。
なるほど…
交換を考えてる者として大変参考になりました、キレイなチェーン&スプロケで気分一新ですね!
うらやましー (^д^)
私も参考になりました。。。
懐の相談もできそうです^^;
こんばんは!
コメントありがとうございました~(*´∀`)ノ
交換前の状態・・・まだまだ行けそうだったのが悔やまれる??
こんばんは!
コメントありがとうございました~(*´∀`)ノ
これぐらいは係った目安と言う事で・・・(汗)
ケルトさんのように買い物上手にすると安く出来ますね。
今回の教訓は、交換時期は年数・走行距離よりいかに現状の状態を把握できているか?・・・でしょうか?
メッキされたプレート部分は汚れが落ちやすく、錆びの心配がありません。
もちろん、定期的な整備は欠かせませんが、チェーン清掃作業は楽になりますよ!
HIROSANさんは優しい走りをするだけあって、スプロケットも長持ちですね~
私とは大違いです(苦笑)
こんばんは!
コメントありがとうございました~v(≧∇≦)v ♪
以前のたるんだ状態は調整不足の様でした…
チェーンの交換にはちょっと勿体ない~と思いましたが、前のスプロケを見ると仕方なしかも…(´・ω・)
しばらくはオイル分を綺麗に拭きつつ良い状態を保ちたいと思います。(`・ω・´) シャキーン
永~いこと チェーンのバイクに載っていないので..^^;
しかし、すごいですね 感心します。
私も自分でいじくってみたいものです。
この時期はスキーで忙しく、バイクに神経がいきません...。
ご来店 いつも ありがとうございます。
チェーンの掃除しなくていいなんて…羨ましいwww
しかし、シャフトのメンテは大掛かり?なので手には追えませんね~(汗)
篠山~能勢方面に走りに行った時は店に寄るのが楽しみになってきました。
先日も近所の美味しい豆腐屋さんを教えて頂きました。
また今度(豆腐屋に予約入れて)行ってみます。