11.03_信州ツーリング(後編)
昨晩は少し仮眠のつもりが熟睡してしまいました~(汗)
ツーリングの疲れが翌日に・・・?Σ(゚Д゚;)アラッ
それでは、つづきです!
+++++
AM7:00 自然と目が覚めた。
今日も快晴です!!(*゚▽゚*)=3
紹介が遅れました~しのはらペンションで~す!

霜で白くなってます・・・
外に出ると“寒っ”庭の小道の一部が凍結してツルツルに・・・
駐車場に行ってバイクを見ると~
真っ白です(汗)

・・・後で拭きましょうw
近所を10分程散歩すると景色の良い所があるそうなのですが、寒すぎて行く気になりません。

朝食後、再びバイクのところへ行き、霜を落としながら、
汚れを拭いておきました。
今日のルートは、r17~R152~ビーナスラインへ。
和田峠~R142経由でR20~諏訪IC~中央道で帰る事となりました。
AM9:00過ぎには早くも皆が駐車場で荷物の積み込みを始めてます。

AM9:30宿を出発w
快走路の県道を進み、R152~車山高原~ビーナスラインへ向かいます。
しばらく景色をお楽しみ下さいm(_ _)mペコリ







何故か自分のドアップw(;^_^ A

途中の展望台駐車場(その1)

遠くに富士山が見えます

途中の展望台駐車場(その2)

雲一つない快晴で、景色は最高!です(*゚▽゚*)=3


途中の大きな休憩所駐車場

おやきで~す(光の加減で判り難いですが・・・)

大きな休憩所駐車場でも景色を堪能した後は、和田峠から諏訪市内へ向かいます。

工事区間の相互通行で信号待ちしていると・・・

作業員がぶら下がりながら作業してました

予定どおりR142~R20~ PM1:00頃 諏訪ICへ。


諏訪湖SAで昼食を摂り一気に帰る事となります。
基本フリーだったので、皆より先に出発してゆっくり目のペースで淡々と走りました。
PM3:30頃中央道「恵那峡SA」で待ち合わせ。

行楽帰りの車で本線間際までSA待ちの列が・・・(汗)
もちろんバイクもいっぱいでしたよ!

給油後、最終「大津SA」と言う事で、またまた一人で淡々と・・・
ちょうど瑞浪ICの所で50,000Km達成www
"ヽ(´▽`)ノ" バンザーイ
恵那峡以降、所々渋滞していましたが、少し我慢すれば抜ける事が出来ました。(´-ω-`)フゥ…
名神「伊吹PA」でトイレ休憩を済ませ、PM6:30頃?「大津SA」で皆と無事合流、無事を確認し解散となりました。
朝晩は凄く寒かったけど、2日間快晴で良いツーリングでした。
今回の幹事のにしのさんありがとうございました!
追記:にしのさん、去年は「妖怪あめふらし」と呼ばれた程、何かを持っている男でしたが、今回は晴れ男でしたね!
ツーリングの疲れが翌日に・・・?Σ(゚Д゚;)アラッ
それでは、つづきです!
+++++
AM7:00 自然と目が覚めた。
今日も快晴です!!(*゚▽゚*)=3
紹介が遅れました~しのはらペンションで~す!

霜で白くなってます・・・
外に出ると“寒っ”庭の小道の一部が凍結してツルツルに・・・
駐車場に行ってバイクを見ると~
真っ白です(汗)

・・・後で拭きましょうw
近所を10分程散歩すると景色の良い所があるそうなのですが、寒すぎて行く気になりません。

朝食後、再びバイクのところへ行き、霜を落としながら、
汚れを拭いておきました。
今日のルートは、r17~R152~ビーナスラインへ。
和田峠~R142経由でR20~諏訪IC~中央道で帰る事となりました。
AM9:00過ぎには早くも皆が駐車場で荷物の積み込みを始めてます。

AM9:30宿を出発w
快走路の県道を進み、R152~車山高原~ビーナスラインへ向かいます。
しばらく景色をお楽しみ下さいm(_ _)mペコリ







何故か自分のドアップw(;^_^ A

途中の展望台駐車場(その1)

遠くに富士山が見えます

途中の展望台駐車場(その2)

雲一つない快晴で、景色は最高!です(*゚▽゚*)=3


途中の大きな休憩所駐車場

おやきで~す(光の加減で判り難いですが・・・)

大きな休憩所駐車場でも景色を堪能した後は、和田峠から諏訪市内へ向かいます。

工事区間の相互通行で信号待ちしていると・・・

作業員がぶら下がりながら作業してました

予定どおりR142~R20~ PM1:00頃 諏訪ICへ。


諏訪湖SAで昼食を摂り一気に帰る事となります。
基本フリーだったので、皆より先に出発してゆっくり目のペースで淡々と走りました。
PM3:30頃中央道「恵那峡SA」で待ち合わせ。

行楽帰りの車で本線間際までSA待ちの列が・・・(汗)
もちろんバイクもいっぱいでしたよ!

給油後、最終「大津SA」と言う事で、またまた一人で淡々と・・・
ちょうど瑞浪ICの所で50,000Km達成www
"ヽ(´▽`)ノ" バンザーイ
恵那峡以降、所々渋滞していましたが、少し我慢すれば抜ける事が出来ました。(´-ω-`)フゥ…
名神「伊吹PA」でトイレ休憩を済ませ、PM6:30頃?「大津SA」で皆と無事合流、無事を確認し解散となりました。
朝晩は凄く寒かったけど、2日間快晴で良いツーリングでした。
今回の幹事のにしのさんありがとうございました!
追記:にしのさん、去年は「妖怪あめふらし」と呼ばれた程、何かを持っている男でしたが、今回は晴れ男でしたね!